1年半で博士号を目指す社会人大学院生のブログ

非常勤で医療職をする傍ら、専門分野の博士号取得を目指して日々奮闘しています。

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

最初の中だるみ

あっちこっちに興味が移りやすい性格で、中途半端に手を出してはすぐに飽きてしまいます。 研究、ブログも然り。 1つのことを長く続けるのが苦手、でも波はあります。今日はここまで!2018.8.31 ・論文誌読む

対応表の作成

被験者を募って行う研究では、倫理審査を通過する必要があります。被験者へのリスクや報酬の有無、被験者への説明方法、問題が起こった時の対処など、倫理的な配慮について、添付資料を含む20枚程度の書類にしなければなりません。対人で行う研究で1番厳重に…

メールの返信

昔からメールの返信が遅いと思っています。 友人へのLINEですら、1週間ぐらい既読スルーしてしまうこともあります。 考えなくてはいけないこと、調べなくてはいけないこと…机に向かわないと返信できないようなメールがあると、どうしても後回しにしてしまい…

教授の存在

小学校、いや、もっと前の保育園時代から「先生」というのは絶対的な存在でした。 大学という自由な環境にいても、就職しても、大学院に入り直しても、「教え導いてくれる」教授の言うとおりに研究テーマを修正して、解析も言われたとおりに行い、結果考察も…

健康管理

必死に毎日のタスクをこなそうとがんばるあまり、不規則な食事や睡眠、偏った栄養が続いて心身共に崩れてしまったことがあります。不調は年単位で続きましたが、長期の療養と生活の見直しによってようやく以前のパフォーマンスに戻りつつあります。体調が崩…

パソコン

研究費を使って、パソコンを購入する予定です。 今行っているデータ収集が終わったら解析作業に入っていくわけですが、動画データがある訳でもないし重たいソフトを使うわけではないので、普段から使えるノートパソコンを検討中です。私はWindows派ですが、…

文献レビュー

データ収集しながら同時に進めているのが文献レビューを作ることです。pubmedでキーワード検索をしたのが昨年末。 なんと900本を超える論文がヒットしてしまいました。 さすがに全て読むわけにもいかず、「タイトルのみ」全てチェックしてみました。 1番古い…

大学授業料免除申請

社会人とはいえ、非常識でボーナスももらえないので授業料の支払いは死活問題です。後期の授業料免除申請期間が始まりました。 収入状況によっては半額もしくは全額免除となるので、直接研究に関係なくともこれはタスクとしてカウントします。 2018.8.24 ・…

論文誌の整理

毎日少しずつ論文誌を見ることにしています。 購読している和雑誌があるのですが、隔月一冊ペース×数年分で、本棚を圧迫しています。 去年、古い論文誌を一気に処分して近年のもののみにしました。「もし過去の論文誌の中に、今後の引用に繋がるものがあった…

手帳の使い方

お題「手帳」 少しブログのことを調べて、バージョンアップしました笑スマホやタブレットでなんでもできるこのご時世に、まだ紙の手帳を使っています。 スケジュールアプリの方が便利なんだろなと思っていても、「新しいものを始める*新しいものに切り替え…

朝活

社会人といっても正社員ではないのですが。 仕事のある日はフルタイムで働いています。こんな日でも少しは研究活動を蓄積したいので、朝1時間早く起きるようにしています。 半年ほど続けているのですが、朝、インスタントでないコーヒーを淹れて机に向かうと…

データ取りと気苦労

私は実験系のテーマではなく、疫学的研究に近いことをしています。 被験者を募り、彼らの情報や成績などを解析するような感じです。 今日は協力施設へ出向き、そこでデータ収集を行いました。 決して長時間の拘束でなく、頭を使うようなこともないのですが… …

このブログについて

初めまして! このブログは、社会人大学院生という身分の私が、仕事を言い訳にして学業に身が入らない自分を叱咤激励するためにスタートしました。 ・ブログタイトルは当面の目標 ・毎日、研究のために行ったことを1行でもいいので記録する このように自分を…